ミネラルウォーターサーバーと、浄水型ウォーターサーバーのメリットとデメリット
こんにちは。ストレスが皮膚にでるタイプのはんみおです。
ウォーターサーバーを置きたい!
だが、ウォーターサーバーにはいろんな種類のがあって決められない…。
わかります。
今回は、ウォーターサーバーを実際に使用してる私が、ミネラルタイプと浄水型タイプについて、少しでもみなさんのご参考になる様、レビューして参ります。
目次
ミネラルウォーターサーバー

ミネラルウォーターは、地下水などが原水であり、主にカルシウムとマグネシウム、ナトリウムが含まれる水をいいます。
そのミネラル成分が、身体の血行を良くしたりと、健康に対する面で注目のある飲料水です。
ミネラルウォーターは、ミネラル成分をより品質を良くする為に人工的に調整されたもので、調整されていない原水はナチュラルミネラルウォーターと呼びます。
ミネラルウォーターをサーバーとして自宅に置けば、手軽にミネラルウォーターを飲む事が可能です。
ミネラルの摂取のしすぎに注意

「飲んだら飲んだだけ身体に良い!」
と言う訳ではありません。
過剰な摂取は良くないです。
ミネラル成分により、摂取のしすぎで下痢、嘔吐の可能性もあるので注意が必要。
また、ミネラルは絶対に身体に良いとはいい切れません。
ミネラルと聞くだけで、なんとなく身体に良いイメージが湧きますが、そのミネラル成分が何なのかによって、健康に対する効果が曖昧だったりします。
例えば、
「医学的に期待のある〜」
「健康への可能性がある〜」
など、
ちょっとフワッとした部分が…。
ちなみに"ミネラル"という言葉は、日本語にすると"鉱物"または"無機質"です。
ボトルの置き場所に困る

ウォーターサーバーを設置すると、定期的にミネラルウォーターのボトルが配送されます。
メーカーにもよりますが、一度の配送で大体12L×2です。
毎月配送される量を考えて使用しないと、ボトルの在庫が溜まって、置き場所に困る可能性が…。
裏を返せば、使用し過ぎると次の配送まで待たなければなりません。
量を気にしながら使用するのが、若干のストレスになります。
ボトル交換が重い

ほとんどのウォーターサーバーは、サーバー上部にボトルを設置するので、 重いボトルを持ち上げて取り付けるのが、まあまあ辛いです。
ご家庭の使用状況にもよりますが、月に2回程度の手間です。
ゴミが発生
使い捨てタイプだと、空ボトルのゴミが発生します。
“くしゃっ"とコンパクトにはなりますが、プラごみを発生させる事には変わりませんので、ゴミ袋を多少圧迫させます。
ペットボトルで水を大量購入している方にとっては、大した問題ではありませんが…。
ストレスを軽減したミネラルウォーターサーバー
ボトルの量や、ボトル交換の大変さに関しては、そのストレスを見直してくれたミネラルウォーターサーバーもあります。
フレシャスのミネラルウォーターサーバーは、定期的に配送される水の量を変更する事が可能。

また、サーバー下側でボトル交換が可能に。
ボトルを持ち上げる必要性がなくなります。

浄水型ウォーターサーバー
浄水型のウォーターサーバーは、自宅の水道水に含まれる塩素を除去し、水道水特有の匂いや、味、不純物を取り除きます。
定期的に配送される水を待たずに、量も気にせずに美味しい水を楽しめるという事です。
金額が変わらない
定額のサーバーレンタル料を支払えば、どんなに飲んでも水は自宅の水道水を利用しているので、基本飲み放題です。
1L使ったときの水道料金は、およそ0.2円なので金銭的な圧迫は、ほとんどありません。
ボトルを在庫する必要が無い

ミネラルウォーターサーバーになると、追加でボトルの量を増やす事は可能ですが、その分金額も上がります。
また、ボトルの在庫を収納するのが大変になります。
浄水型ウォーターサーバーは、水が減れば水道水を足せば良いだけです。
飲み放題だから水の摂取量が増える
普段水を飲まない私でしたが、ウォーターサーバーを設置してからは、かなり水を飲むようになりました。
今までジュースやお酒ばかりを飲んでいた私にとっては、健康的で経済的です。
冷水、温水になるから嬉しい

我が家が使用しているevery frecious(エブリィフレシャス)、ミニサイズのウォーターサーバーは、冷水と温水が出ます。

トールサイズでは熱湯と常温も出るので、お湯を沸かさなくてもカップ麺がいただけます。
ちょっと贅沢なカップ麺です。

水道水のミネラルはそのままに
あまり認知はされていませんが、水道水にもミネラルが含まれています。
水道水でミネラルが補給できるなら、サーバーにより浄水しておいしく飲めれば最高です。
ミネラルウォーターには劣る味

普段からミネラルウォーターを飲んでいる方にとっては、物足りない味かもしれないです。
なにせ、ご自宅の水道水を利用しているのでミネラルウォーターに勝てる訳がないです。
ただ、
水道水をそのまま飲むよりは、間違いなく美味しい水になります。
普段あまり水を飲まなかった私には、充分です。

浄水させるカートリッジにも限界がある

every frecious(エブリィフレシャス)のカートリッジは6ヶ月に1度、無料で簡単に定期交換ができます。
いくら水が飲み放題とはいえ、浄水させるカートリッジには寿命はあります。
every frecious(エブリィフレシャス)のカートリッジだと、ろ材の取換時期の目安が1日3.3L使用の場合6ヶ月という計算なので、いくら飲み放題とはいえ、1日3.3L以上の使用が多いと、カートリッジの交換時期を早めます。
交換時期を迎えたカートリッジを使用し続けると、徐々に水道水の味に戻るといった感じですが、飲み続けても支障はないです。
ちなみに追加のカートリッジは、有料になります。
タンクの水を補充する手間
タンク内の水を切らした場合、水を補充しても冷水と温水が出来るまで、1時間前後待たなければなりません。
タンク内の水を切らさないように、こまめに水を補充した方が良いです。
浄水型ウォーターサーバーの中にも水道直結型もありますが、軽い工事が発生しますし、設置したは良いが、後になって移動させたくなっても、安易に動かせれなくなります。
まとめ

すべてのタイプのウォーターサーバーを比較した際に、every frecious(エブリィフレシャス)のウォーターサーバーが、1番我が家に合いました。
・ボトルの在庫を気にする必要が無い
・ボトルを変える手間も無い
・ゴミが出ない
・普通の水道水より間違いなく美味しい
・他のウォーターサーバーより月額が安い
・ミニサイズもあって置き場所に困らない
・定期的に無料で簡単なフィルター交換をするだけ
もっと早くに設置すれば良かったと思いました。
我が家に置いて使った感想も、レビューしてます。
ご参考にどうぞ。
もっと詳しく知りたくなった方はこちらへ↓

ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません