当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

every frecious(エブリィフレシャス)レビュー|浄水型ウォーターサーバーminiサイズを3年使って分かったメリットと注意点

2025年4月26日

こんにちは。頭の中はほぼキャンプの事でいっぱいな、はんみおです。

嫁さんに、「ウォーターサーバーを設置したい!

と言われましたが、私はもっぱらコーヒーを飲む生活…。

個人的に、「ウォーターサーバーいる?」

ってなりましたが…。

嫁さんの押しが凄く、ついにウォーターサーバーを設置。

その後の生活に良い変化が…。

そして今となっては、もっと早くにウォーターサーバーを設置すれば良かったと率直な感想です。

って事で今回は、我が家で使用してるevery frecious(エブリィフレシャス)の浄水型のレンタルウォーターサーバーについて、レビューして参ります。

乗り換えキャンペーン実施中。他社のウォーターサーバーで解約金が発生しても最大¥16,500キャッシュバック。新規入会者もレンタル料、実質2ケ月無料キャンペーン実施中。

気になる方は、こちらから詳細をチェック↓

目次

ウォーターサーバーを導入した理由

自宅にウォーターサーバーを設置するまでは、近くのドラッグストアで専用のボトルを購入し、半永久的に無料で飲める浄水型のウォーターサーバーを利用していました。

確かに、ふつうの水道水よりは美味しい水。

普段コーヒーばかり飲んでいる私でも分かります。

ですが、このドラッグストアの飲料水はすごく面倒。

理由としては、

  • 水が無くなる都度、その専用ボトルを持ってドラッグストアに向かう手間
  • 一本1リットルの容量しかないので、すぐに使い切ってしまう
  • 持ち運びが重いし邪魔
  • 同じボトルを使い回すという衛生面

結果、
「家にウォーターサーバー置けば良くない?」

ってなり、ウォーターサーバーを設置。

設置してからは、飲料水に対するストレスが一気に消えました。

エブリィフレシャスを選んだ理由

出典:every frecious

ウォーターサーバーは調べ出すと色々あり、正直迷いました。

  • ミネラルウォータータイプ?
  • 水道直結タイプ?
  • 浄水型?

この中で、我が家が選んだのはevery frecious(エブリィフレシャス)という「浄水型レンタルウォーターサーバー」。

理由はシンプル。

「水道水を注ぐだけで、常においしい水が飲める」
「ゴミも出ず、ボトル交換の手間もゼロ」
「なのにコスパも優秀」

つまり、
ずぼらな私には、超ラクして節約できるやつです。

エブリィフレシャスの魅力と機能

手間なし・ゴミなし・コスパ良し。

上部タンクに水道水を注ぐだけで、いつでも“おいしい水”が飲める。

しかも浄水カートリッジには、カルキ(塩素)はもちろん、家庭用品品質表示法で定められた12物質に、PFASを含む有害物質や細菌とウイルス、合計46種類を除去します。

そもそも水道水はなぜ美味しくない?

水道水は安全に飲めますが、「カルキ臭い」「鉄っぽい」「カビっぽい」と感じることも。

それには理由があり、

  • 日本の水道水には、0.3〜0.6mg/L程度の塩素(カルキ)が含まれている
  • 水源や気候によっては、カビ臭や鉄分臭が混ざる
  • 配管の老朽化などでも風味が落ちることがある

つまり、

水道水は身体に悪くないけど、美味しいとは限らない

というのが実情。

この“味の問題”をまるっと解決してくれるのが、every frecious(エブリィフレシャス)の浄水機能。

浄水カートリッジは無料配送&交換も簡単!

  • 一年に1回、無料で新しい浄水カートリッジが届く
  • 交換方法は「フタを開けてカートリッジをクルッと回すだけ」
  • 1日3.3Lが目安。たくさん使う場合は追加購入(1本3,300円)も可能

エコモード・省電力設計でコスパ◎

  • 通常の冷水:5〜10℃、温水:80〜85℃
  • エコモード:冷水10〜15℃、温水70〜75℃(自動切替)
  • 明るさセンサーで自動で電源調整(部屋が暗いと節電)
  • 電気代も月200〜500円程度とかなり経済的

ゴミなし&ボトル不要の快適さ

  • ミネラルウォータータイプのようにボトル在庫を気にする必要なし
  • ゴミも出ず、ストックの場所も不要
  • 水の補充は上部タンクに水道水を注ぐだけ

工事不要・卓上サイズあり

  • 水道直結型のような工事も不要
  • 設置後の移動も簡単
  • 卓上タイプ(ミニ)もあるので省スペースOK

→ ミニサイズは上部タンクが3.3L、冷水0.8L/温水0.9L搭載(トールは5.7L、各1.5L)

静音設計・清潔機能も搭載

  • 動作音は非常に静か。たまに"ウィーン"って鳴るくらい
  • UV殺菌機能でタンク内の水は常に清潔
  • 外気に触れない構造で衛生面も◎

こういった使い勝手の良さ、衛生面、コスパを総合して、我が家では「これがベスト」だと判断しました。

今では、
家族全員が以前よりも、水を飲む量が明らかに増えています。

NEW!さらに選べる2モデルが登場

2025年に、新たに以下の2タイプも追加されました。

  • tall+cafe :月額3,850(税込)ウォーターサーバーにカフェ機能(コーヒー機能)を搭載。
    1台で水もコーヒーもOKなハイブリッドモデル。
  • lite :月額2,750(税込)。シンプル設計のコンパクトモデル。
    必要な機能だけに絞り、価格も手頃。

用途にあわせて、よりピッタリな1台を選べるようになりました。

感じた健康面のメリット

ウォーターサーバーを導入してから、明らかに水を飲む量が増加。

もともと私は、コーヒーばっかり飲んでいたタイプ。

ですが、
every frecious(エブリィフレシャス)を設置してからは、朝・食事中・寝る前…と自然と水を飲む習慣がつきました。

そして驚いたのが、体調がめちゃくちゃ良くなったこと。

水をしっかり飲むと、こうなった

  • 朝の目覚めがスッキリ
  • 肌のカサつきが気にならなくなった
  • 間食や甘いジュースの欲が減った
  • お通じが良くなった(←地味に感動)

水生活にして良かったこと

とくに良かったのは「飲み物の無駄遣いが減ったこと」。

コーヒーやジュース、缶飲料などを買う機会が減り、健康にもお財布にも優しい生活に。

以前まで缶コーヒーをよく買ってましたが、今ではマイボトルに水を入れて持ち歩くようになりました。

水道水のミネラルもちゃんと摂れる

every frecious(エブリィフレシャス)は水道水をろ過してくれますが、ナトリウム・カルシウム・マグネシウムなどのミネラルはそのまま

つまり、
「不要なものは取り除いて、必要な栄養は残してくれる」
というのがこのサーバーのすごいところ。

ダイエット効果も感じた

食事前にコップ1杯の水を飲むようにしたら、自然と食べすぎも防げて、結果的に体重も微減。(別にダイエットしてないけど)

何より、ジュースを飲まなくなったのがでかいです。

美容にも良いと実感中

肌の調子が良くなったのも嬉しいポイント。(むちゃ肌が弱いわたし)

水分をしっかり摂ることで血流が良くなり、老廃物もスムーズに流れるようになった気がします。

こまめな水分補給がしやすい

冷水・温水がすぐ出るので、「ちょっと水飲もう」が本当にラクです。

水をボトルに入れて持ち歩けば、職場でも外出先でも水分補給できます。

まとめ:水は健康でしかない

「水道水を飲むだけで体が整う」
って、考えてみればめちゃくちゃコスパいい健康法。

ウォーターサーバーを導入したことで、生活習慣が自然と“健康寄り”にシフトしました。

しかも、頑張らなくても勝手にそうなる感じ。

健康意識が高い人にはもちろん、
「健康とか特に意識してないけど…」という方にも、every frecious(エブリィフレシャス)はかなりおすすめです。

子育て家庭にとってのメリット

every frecious(エブリィフレシャス)は、大人だけじゃなくて、子育て世代にもかなりメリットがあると実感。

わが家も小さい子が2人いますが、
ウォーターサーバー導入後、家の中での“水の扱い方”が明らかに変わりました。

子どもが水を積極的に飲むようになった

以前は「ジュース!」「カルピス!」ってうるさかったのに、

今では、

わたし「何飲む?」
娘「水」

…っていう会話が成立。

親がガブガブ水を飲んでる姿を見て、子どもたちも自然と水を選ぶようになったのでしょう。

おかげでジュース代も節約、冷蔵庫もスッキリ、親としては大助かりです。

ミルク作りがめちゃくちゃ楽

例えば、赤ちゃんのミルク作り。

夜中に泣き出して、お湯沸かして、冷まして…って、マジで眠いし疲れます。

でも、every frecious(エブリィフレシャス)なら、

  • HOT ECOモードでお湯が70〜75℃に設定できる
  • そこに冷水をちょっと混ぜれば、即ミルク完成

このラクさ、ほんと試してほしい。

ご飯や離乳食の準備も時短に

寝坊して、「うわ、朝ご飯作る時間ない!」ってときでも…

炊飯器にご飯さえあれば、あとはお茶漬けか離乳食にお湯を注ぐだけ。

いちいち、やかんやポットでお湯を沸かす手間がなくなるって、想像以上に便利です。

しかもお湯の温度がちょうどいいので、子どもの「熱くて食べられない」って苦情がないのも◎

自分でお水を汲めるようになる

我が家では、
子供たちは、すでに自分で水を入れて飲んでいる状態。

大変良いのですが、コップなみなみ注いで飲み切らないのはやめてほしい…。

とはいえ、「自分で水を飲める」っていうのは親にとっても助かります。

ジュースより健康的、家計にも優しい

ジュースやスポーツドリンクって、意外と出費がかさみます。

それが「無料みたいな水」に置き換わるのは、地味に大きい。

しかも身体にもいいし、虫歯リスクも減る。

…って考えたら、親も子どももいいことしかないです。

まとめ:子育て家庭こそ設置する価値アリ

ミルク・離乳食・水分補給・時短・健康・節約…。

どれか1つでも気になる方は、ウォーターサーバー導入するだけで解決するかもしれません。

うちも「試しに置いてみたら世界が変わった」タイプです。

エブリィフレシャスのコストと注意点

月額料金は税込3,300円

まず、気になるコスト面。

月額3,300円(税込)で、サーバーのレンタル・カートリッジ交換(一年に1回)すべて込みです。

初期費用や工事費もかからないので、導入コストはゼロ。

さらに実質2ヶ月無料で、スタートしやすさも◎

電気代も意外と安い

うちは毎日バリバリ使ってますが、電気代が爆上がりした感覚はゼロ。

ecoモードや明るさセンサーがしっかり働いてくれるので、月の電気代は200~500円くらいで収まってると思います。

ちなみに部屋が暗いと自動で温水・冷水の機能が省電力モードに切り替わるので、夜間は勝手に節電してくれるのも優秀。

水代は実質“無料”みたいなもの

every frecious(エブリィフレシャス)は水道水を使用するので、水そのものに追加コストはかかりません。

1Lあたりの水道料金は約0.2円ほど。

めっちゃ飲んでも月に数十円です。

カートリッジ追加費用は3,300円

カートリッジは一年に1回無料で届きます。

ですが、1日3.3L以上使う方は、徐々に味に違和感をいだくかもしれません。

その場合、追加で注文する必要があります。

追加カートリッジは1本3,300円(税込)で購入が可能。

家族が多い・料理や赤ちゃん用でガンガン使う方は少し意識しておきましょう。

故障は「ほぼ」無償対応

通常使用の範囲なら、基本的に無償修理で対応してもらえます。

ただし、以下のような場合は有償になる可能性もあるので注意が必要。

  • 水以外の液体を入れた
  • 転倒させた、強い衝撃を与えた
  • 明らかに使い方を間違えた

ちなみに補償パック(有料)に入れば有償修理でも一部減額になりますが、我が家は未加入でも特に問題なく使えています。

普通に使ってれば、まず大丈夫です。

ちなみに3年使ってますが、調子が悪くなったり、壊れた事はありません。

定期的なお手入れは必要

本体裏のフィルターは定期的に掃除が必要となります。

ねじ一本で外れるのでさほど面倒ではありませんが、ずぼらな方にとっては少しハードルが高めです。

とはいえ、どのウォーターサーバーでもお手入れは必要となります。

甘んじて受け入れましょう。

解約金には注意

これに関しても、どこのウォーターサーバーもそうですが、3年未満の解約には違約金がかかります。

契約前にこの点だけはしっかりチェックしておくのがオススメ。

ちなみに、every frecious(エブリィフレシャス)に乗り換えるのであれば、最大16,500円までキャッシュバックされます。

今使ってるウォーターサーバーが不満なら、乗り換えのチャンスです。

まとめ:コスパとリスクのバランスがちょうど良い

ウォーターサーバーって「高そう」とか「設置が面倒」と思いがちですが、every frecious(エブリィフレシャス)はほんとに“ラクで安い”のが特徴です。

注意点を知っておけば、あとは導入するだけ。

健康にも家計にも優しい生活を始めてみましょう。

他社ウォーターサーバーとの違い

数あるウォーターサーバーの中で、なぜ我が家がevery frecious(エブリィフレシャス)を選んだのか?

それは、他社と比べて圧倒的に「ちょうどいい」からです。

ミネラルウォーターサーバーと比べて

  • ボトルの受け取り&交換が面倒
  • 空ボトルや段ボールのゴミが大量に出る
  • 水を使う量が増えると月額料金も跳ね上がる

その点、every frecious(エブリィフレシャス)は水道水を注ぐだけなので、

  • ストック不要
  • ゴミが出ない
  • いくら飲んでも定額

ストックやゴミの置き場に困りません。

水道直結タイプと比べて

  • 工事が必要(賃貸NGなケースも)
  • 設置場所を移動できない

every frecious(エブリィフレシャス)は工事不要。

引っ越しも模様替えもラク。

さらに、卓上サイズ(mini)も選べるので、狭いキッチンでも問題なしです。

他社と比べてコスパが良すぎる

他社では5,000〜6,000円かかることもあるウォーターサーバー。

それがevery frecious(エブリィフレシャス)なら、月額3,300円で水飲み放題。

しかも浄水カートリッジも半年に1回無料で配送

かなりお得です。

ここまで読んで「結局どのモデルが自分に合うんだろう?」と思った方へ。

そんな方向けに、エブリィフレシャスの全モデルを比較表にまとめました。

用途や家族構成にあわせて、ぜひ参考にしてください。

モデル 月額料金(税込) サイズ(幅×奥行×高さ) 重さ 冷水容量 温水容量 除去物質数 温水 冷水 常温水 特徴
lite 2,750円 260×335×1240mm 18.9kg 1.5L 1.5L 32種類 × 価格重視・ライトモデル
mini 3,300円 250×295×470mm 8.3kg 0.8L 0.9L 46種類 × 卓上で省スペース
tall 3,300円 290×363×1125mm 19.7kg 1.5L 1.5L 46種類 床置き・常温水対応
tall+cafe 3,850円 290×363×1125mm 20.6kg 1.5L 1.5L 46種類 コーヒー抽出機能

水を飲むことの大切さ

「水なんていつでも飲めるし、別に意識してない」って人も多いかと。

かつての私もそうでした。

ですが、ウォーターサーバーを設置して“ちゃんと水を飲む生活”を始めてから、心と体に変化が。

水分不足は意外と怖い

水分不足って、実は体に結構ダメージあります。

  • 血流が悪くなり、代謝が下がる
  • 便秘・頭痛・むくみの原因に
  • 肌荒れ・口臭・集中力の低下にもつながる

しかも、喉が乾いてから水を飲むのはちょっと遅い。

つまり、こまめな水分補給が大事です。

水を飲むことで期待できる効果

  • 体内の老廃物がスムーズに排出される
  • 血液の循環が良くなる
  • 肌のターンオーバーが促進される
  • 疲れにくくなる・便秘改善

ほんと、いいことづくし。

「あれ?最近調子いいかも?」ってなるのは、水生活を始めた人あるあるです。

目安は1日2〜3L

目標としては、1日あたり2〜3リットルの水分摂取が理想。

特に運動した日や、汗をかいた日は意識して水を摂るのが大事です。

コーヒーやお茶も水分ではありますが、利尿作用があるので、純粋な「水」とは少し違います。

だからこそ、水を「気軽に」「おいしく」飲める環境があるのは大きいです。

就寝前と起床後の水は特に大事

就寝中、人はコップ1杯分くらい汗をかきます。

寝る前と起きた直後に水を飲むことで、脱水を防ぎ、脳や内臓を目覚めさせる効果があります。

「朝イチの一杯」は、健康にとって最高の習慣となるでしょう。

まとめ:水は最強の健康法

サプリでも、スムージーでもなく、水を飲むことこそが最強の健康習慣。

しかも水道水でOK。

コスパも最強。

every frecious(エブリィフレシャス)を導入すれば、その“最強の習慣”がめちゃくちゃ続けやすくなります。

こんな人におすすめしたい

ズボラだけど健康には気をつけたい人

水を飲む習慣って、意外にめんどくさい。

でもウォーターサーバーがあると、何故か無駄に飲みだす。

ズボラでも続けられます。(わたしがそう)

子育てでバタバタしてるママパパ

ミルク・離乳食・水分補給・食事の準備。

全部が“ちょっとラク”になるのがウォーターサーバー。

夜中のミルクづくりも、「」になります。

美容やダイエットを意識してる人

美容系YouTuberもみんな言ってる。

「まずは水を飲め」と。

肌・代謝・デトックス、どれも“水”がベース。

ジュースや缶コーヒーをやめて水に変えるだけで、身体が変わります。

コスパ重視派・節約したい人

「水を買う」から「水道水で賄う」だけで、かなり節約になります。

ペットボトルの買い出しもゴミ捨ても不要。

“ラクして健康になれて節約にもなる”という最強三拍子。

デザイン重視の人にも◎

出典:every frecious

ウォーターサーバーはデカくて邪魔なイメージ。

ですが、every frecious(エブリィフレシャス)は、スッキリしたスタイリッシュなデザイン。

インテリアに馴染むので、リビングに置いても浮かないのが嬉しいポイントです。

まとめ:迷ってるなら“試してみる”が正解

every frecious(エブリィフレシャス)は、初期費用ゼロ・水道水でOK・電気代も激安。

しかも今ならキャンペーンでお得にスタートできます。

エブリィフレシャスの導入まとめ・結論

最初は「ウォーターサーバーって本当に必要か?」って思いました。

でも設置してみたら、生活のあらゆる場面で“便利さ”“安心感”を実感。

水を飲む習慣が自然と身につき、
健康的で、お財布にも優しくて、家族みんなが快適です。

「なんでもっと早く使わなかったんだろう」
と、本気で思いました。

改めて、エブリィフレシャスが選ばれる理由

  • 水道水を注ぐだけでおいしい水が飲める
  • カートリッジ交換は一年に1回&無料配送
  • ゴミ・ボトル不要でエコ&省スペース
  • 冷水・温水・エコモードで電気代も節約
  • おしゃれなデザインでインテリアにも◎
  • 子育て・健康・美容・節約に強い味方

キャンペーン中の今がチャンス

今なら、

  • 初期費用ゼロ
  • 2ヶ月分のレンタル料が実質無料
  • 他社からの乗り換えで最大16,500円キャッシュバック

導入のハードルが低くなってます。

【補足】今ならこんなモデルも選べます

本記事では「tallとminiサイズ」をメインに紹介しましたが、以下の2モデルも追加されました。

  • tall+cafe :コーヒー機能付きのハイブリッドタイプ
  • lite :最低限の機能でコスパ重視のシンプルモデル

ライフスタイルや用途に応じて、ぜひ他のモデルもチェックしてみてください。

最後にひとこと

ウォーターサーバーを取り入れてから、わが家は明らかに生活が変わりました。

今や手放せない存在。

「ちょっと気になるかも…」
そんな方はぜひ一度、試してみてください。

水を飲む

Posted by はんみお