IGTコネクションフックの使い方。IGT使用者は必須アイテム。

こんにちは。目玉焼きは半熟派のはんみおです。
IGTをある程度買い揃えてきた段階で必要となる、IGTコネクションフック。
我が家もついに必要となってきたので、1セット購入しました。
「これなんか意味 ...
スノーピークのフローガLをレビュー。焚き火を楽しむ専用アイテムです。

こんにちは。4つのメガネを持つはんみおです。
焚き火にて必ず発生する問題。
それは、煙。
場所を変えて回避するも、何故か奴は追ってきます。
ストレスでしか無いです。
って事で ...
SHIMANO(シマノ)のクーラーボックス。開閉がしやすい上に驚きの保冷力。

こんにちは。体が最高に硬いはんみおです。
我が家で使用しているColemanのホイールクーラーと、FIELDOORのノーザンクーラーボックス。
セパレートIGTフレーム。従来のIGTフレームとは何が違う?

こんにちは。幼少期、IDEMITSUの看板に恐怖を感じたはんみおです。
「IGTフレームの積載と持ち運びがキツい!」
安心してください。
簡単にコンパクトに出来るIGTフレームが登場しました。
ファミリーキャンプ。買って良かったギア10選。

こんにちは。オリンピックにあまり興味を示さないはんみおです。
以前に、
「ファミリーキャンプでいらないと感じたもの」という記事の内容をあげていましたが、逆に「買って良かった!」
AmazonのFireHDタブレット。ファミリーキャンパーは持っておくべき。

こんにちは。泳げないはんみおです。
「暇…。キャンプつまんない。」
っと、子供が暇を持て余すシーンは、ファミリーキャンパー誰しもがあること。
我が家もそうです。
どんなに景色が良いキャン ...
WAQ インフレータブル式をレビュー。安くて不安?全然これでいい!

こんにちは。車のオイル交換は徹底しているはんみおです。
キャンプでの快眠を約束してくれる、エアーマット。
底冷えの防止や、あなたの腰を守るにも必須なアイテムです。
って事で今回は、
WAQの ...
シェルフコンテナをキッチン用として使うのをやめた嫁。

こんにちは。キャンプ帰りの運転中、必ず睡魔に襲われるはんみおです。
嫁さんにキッチン用で渡したシェルフコンテナ25。
どうやらキッチン用の収納には向いてなかったようで、2軍落ちになりました。
その理 ...
ギガパワープレートバーナーLI、詰まりました。

こんにちは。ラーメンは太麺派のはんみおです。
フラットバーナーに比べて詰まりやすいと言われる、ギガパワープレートバーナーLI。
ついに、詰まりました。
不具合火力MAXにしても、この程度。
キャンプの帰宅後は地獄です。面倒ごとは帰宅前に終わらせよう。

こんにちは。出来れば何もしたく無いはんみおです。
キャンプ帰宅後に必ず発生する、後片付け。
洗濯に洗い物、乾燥作業に焚火台の掃除…。
はっきり言って、結構地獄です。
「あー、もうしばらく ...