スノーピーク「野宴鍋30」をレビュー|お洒落で使える、大人数キャンプ鍋の決定版
こんにちは。稀に、むずむず症候群で寝れなくなるはんみおです。

ちょっと金額設定がおかしい鍋を購入。
「なんで買った?」と言われたら、お洒落だったから…。
ですがこれは、スノーピークの鍋。
使えば、お洒落以上の用途がありました。
って事で、今回は野宴鍋30について紹介して参ります。
熱伝導バツグン!すぐ温まる

アルミニウム合金製の鍋。
だから火にかけたとき、あっという間に全体が温まります。
もちろんその分、火を止めると冷めやすいという面もありますが、キャンプで鍋する時ってずっと火にかけてるし、そこは全く問題なし。
アウトドア向けな故、IH非対応

土鍋と違って割れないし、専用の収納袋付きで持ち運びも安心。
完全にアウトドア向けの鍋です。
ただし、自宅で使う場合は注意。
IH非対応なので、ガス火ユーザー向きです。
軽いのに大きい。でも持ち運びは工夫次第

この鍋、サイズはでかいんですが、重さはたったの1.9kg。
アルミ合金のおかげで、見た目よりずっと軽いです。
ただし、このサイズ感は少し悩みどころ。
収納袋は付いてるものの、キャンプ道具の中で場所を取るのは確か。
うちはとりあえず、スノーピークのトートバッグMに入れて運んでます。

収納しづらい系は、コレに入れるのが今のところベスト。
丈夫なバッグなので持ち運びも安心です。
また、シェルフコンテナ50にも収まります。
隙間の使い方次第ではこっちの方が運びやすいかも。

隙間を有効活用できるのであれば、シェルフコンテナ50に入れて持ち運ぶのもアリでしょう。
※シェルフコンテナ25には入りません。
4人以上で鍋するなら、間違いなくこれ!

このサイズ感、ファミリーやグルキャンにぴったりです。
スノーピークのジカロテーブルを囲んで、真ん中に石油ストーブを置いて鍋。
そんな贅沢もできます。

とは言え、ジカロテーブルを設置した瞬間、幕内の空間はかなり圧迫されます。
気合い次第ですが、鍋をやる宴会幕は別で設営した方が良いでしょう。
まあ、シェルターやタープの外でもいいですが…。
実は万能鍋|パーティプレートで蒸し調理もOK

この鍋、鍋料理だけじゃありません。
うちはパスタを茹でたり、肉まんを蒸したりするのにも使ってます。
その際に大活躍するのが、スノーピークのパーティプレート。

パーティプレートのザルが、野宴鍋30にジャストフィット。
これがあると、蒸し料理も超簡単。熱々の肉まん、キャンプで食べたら最高です。
まとめ|お洒落で実用的、これぞキャンプ鍋の正解

- スノーピークらしいお洒落さ
- アルミ合金で軽く、割れない
- 4人以上で囲むのにちょうどいいサイズ
- IH不可だが、ガスや直火で活躍
- 蒸し料理にも対応(パーティプレート使用)
キャンプで「みんなで鍋したいな〜」って時、野宴鍋30は文句なしの選択肢です。
ちょっと高いけど、それに見合った価値はしっかりありますよ。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません