スノーピークのパーティープレートをレビュー|おしゃれで万能な木製プレートの使い方
洗濯物の干し方を毎度指摘されるはんみおです。

スノーピークのパーティープレート。
嫁さんがこれを見るたび「かわいい〜」と連呼していたので、つい購入してしまいました。
料理をしない私としては「これ、何に使うの?」という疑問がよぎりましたが、
いざ使ってみると、めちゃくちゃ活躍しています。
って事で今回は、
スノーピークのパーティープレートの魅力と使い方について、実際の使用感を交えながらレビューしていきます。
見た目は確かにお洒落

ウッドプレートに浅型ザル、ステンレス鋼の浅型ボウルの3セット。
シンプルな構造ながら、デザイン性は抜群です。
特にウッド部分の触り心地がよく、集成材の温かみが感じられます。

裏面にはさりげなくスノーピークのロゴ入り。
使用上全くメリットはありませんが、どこか気分が上がります。
パーティープレートの使い方

ただのおしゃれ皿かと思いきや…使い方のバリエーションが意外と豊富。
ウッドプレートを裏返して使う

裏面を使えば、ピザやオードブルの盛り付けにぴったり。
フラットなので、大皿感覚で使えてとっても便利です。
ちょっとしたおもてなし料理にも映えます。
ステンレスボウルと一緒に使う

汁気のある料理や油っぽいものを盛りたいときに活躍するのが、このステンプレート。
ウッドプレートの上に載せて使えば、木を汚す心配もありません。
わが家では、唐揚げやサラダにドレッシングをかける時によく登場します。
ウッドプレートの汚れを気にする方は、よく使用する事にはなるかと。
ステンレスザルで“盛りつけ革命”

ザルタイプのメッシュプレートは、サラダ・そうめん・蕎麦に大活躍。
特に夏キャンプでは冷やしそうめんと相性抜群です。

ちなみに麺つゆ入れには、スタッキングマグ雪峰Mを愛用中。
これが非常に良いサイズ感。
野宴鍋30と合わせて蒸し器にも

また、スノーピークの野宴鍋30とコラボすると、蒸し料理も可能。
キャンプ場でも肉まんが食べれます。
もちろん、自宅でも電子レンジを使わず、美味しくいただけるのも嬉しい点。
野宴鍋30については以下で詳しくレビューしています。
唯一の欠点は「収納性」

サイズはφ375×60(h)mmと、とにかくデカい。
キャンプに持って行くとなると、最高にかさばります。
しかも、ケース無し。
パーティープレートの唯一の欠点です。
まあ、自宅で活用すれば特に問題のない事。
来客用に出しても良いでしょう。
まとめ:パーティープレートは“実用+映え”を両立する名品

- お洒落で質感も良く、使っていてテンションが上がる
- 3通り以上の使い方ができて、シーンを選ばず活躍
- スノーピークの他アイテムと相性◎(特に野宴鍋・マグ)
- ただしサイズが大きく、収納・持ち運びはやや不便
ちょっとお高いけど、「買ってよかった」と思えるギアのひとつ。
見た目だけでなく、キャンプやホームパーティーで使える万能プレートとして、密かに愛用しています。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません