当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

【レビュー】ソリッドステークデルタ 数本は揃えるべき!

こんにちは。髭剃り後のNIVEAは欠かせないはんみおです。

最強ペグであるソリッドステークの進化版、ソリッドステークデルタ

当初は、

「いや、別にいらんくね?」

っと思っていましたが、実際に使ってみた結果、

「いや、ふつうに便利だわコレ」

っと、わたしの心境に変化が…。

結果、
現在スノーピークにて、追加取り寄せ中です。

って事で今回は、スノーピークのソリッドステークデルタについてレビューして参ります。

ソリッドステークデルタの特徴

通常のソリッドステークと比べて、変わった点は3箇所。

打ち損じがしにくい

天面の面積が広く、打ち損じが起きにくい形状。

今まで通常のソリッドステークを使用していた方は、「打ちにくい」と感じる事はありません。

三角形状

ひねるだけで簡単に抜ける構造。

実際に、砂利サイトでも簡単に引き抜くことが出来ました。

もちろん、ひねらないと抜けないので、風などで簡単に抜けたりはしません。

ただ、
ペグを打ち込む角度は、地面から約45°の角度は意識して打ち込みましょう。

フックが2箇所

一番の変化はこれ。

フックが2箇所掛けれる仕様。

初見では、「え、なんか意味ある?」ってなりましたが、これが大アリです。

以下で詳しく説明して参ります。

とにかく便利!

「ペグを深く打ち込んだせいで、ロープやループがかけれない…。少し抜くか。」

っと、キャンパー誰もが一度はある経験かと。

ですが、ソリッドステークデルタにいたっては、そんなストレスから解放されます。

インナールームで便利!

シェルター付属のインナールーム。

「シェルターを設営した際に使用したペグに、インナールームのゴムループを掛けてください」

という取説の指示。

ソリッドステークデルタを使用すれば…、

ストレス回避。

長さを選ぶとすれば、テントが20cm

シェルターであれば、30cmのソリッドステークデルタを選定するのが望ましいでしょう。

ロープで便利!

例えば、スノーピークのヘキサエヴォPro.。

メインポール立ち上げの際に使用したペグに、さらにサブロープを引っ掛ける作業があります。

ソリッドステークデルタを使用すれば…、

ストレス回避。

使用する長さは40cmが推奨です。

心配な方は、50cmを選定しても良いかと。

跳ね上げで便利!

テントやシェルターのフロントパネルを開閉したい時、

ペグを少し抜かないといけない問題が発生。

ソリッドステークデルタを使用すれば…、

ストレス回避。

特に、スノーピークのランドステーションの設営で活躍。

跳ね上げとフルクローズの切り替えが、かなり楽になります。

長さは、無難に30cmが良いでしょう。

まとめ

とにかく使える!

地面に深く差し込んだ後でも、インナールーム等のゴムやロープを上側のフックに引っかけることができるので、ペグの打ち直しを必要としません。

ソリッドステークデルタを使い、ちょっとしたストレスを無くしてみては?