当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

エントリーパックTS メッシュシェルターとアメニティドーム連結

2024年2月14日

こんにちは。小さい頃"不思議の国のアリス症候群"だった、はんみおです。

私が初めて買った幕、スノーピークのエントリーパックTS。

メッシュシェルターと、アメニティドームMがセットになったこの幕は、我が家で大活躍中。

今回は、
我が家の愛用幕のひとつ、エントリーパックTSの連結設営についてレビューして参ります。

※エントリーパックTSは2024年に廃盤となりました。

連結のメリット

ツールームシェルターとして使えるのが、まず最大のメリット。

スノーピークの代表であるランドロックと比較すると、
リビングは、インナールームを設置した状態のランドロックと同等、もしくはそれ以上の広さを確保できるので、家族4人には充分な広さです。

出典:rakuten
出典:スノーピーク

「リビングの広いランドロックが欲しい!だけど高価で買えない!」

って方には、是非オススメ。

勿論、メッシュシェルターは全面フルメッシュが可能なので、通気性に関しては申し分がないです。

連結のデメリット

出典:スノーピーク

設営がちょっと大変。

アメニティドーム特有の斜めになった前室は、メッシュシェルターに接続する際、慣れるまで距離感が掴めないです。

以下で、連結方法をご紹介します。

連結方法

慣れれば非常に簡単な連結ですが、風が強い状況での連結は、かなり危険なので、2人での設営を推奨します。

アメニティドームが先!

連結の際、アメニティドームを先に設営した方が良いです。

理由としては、アメニティドームの前室が斜めになっているが為に、距離間を掴むのが非常に困難だからです。

また、アメニティドームの下にはグランドシートを敷いてしまうので、メッシュシェルターの位置を基準に、アメニティドームをグランドシートごと移動させるのは、かなりハードです。

メッシュシェルターのアーチを解放

メッシュシェルター設営後、アーチ部を解放して巻き上げた幕をトグルでとめます。

ここまできたら、連結の準備は完了です。

連結

メッシュシェルターを移動させて、アメニティドームの前室フレームまで差し込みます。

ここでのポイントは、アメニティドームの前室フレームをしっかりと伸ばし、アメニティドームのフレームと同じ位置に、メッシュシェルターのフレームを置く事です。

アメニティドーム及び、メッシュシェルターの幕をしっかりとトグルでまとめれば、アメニティドームの前室が確保出来て、サイドの入り口を解放する事が可能です。

↓コチラは失敗例

まあ、失敗した所で大きな問題ではありませんが…。

連結部を入れ込む

連結部分を、綺麗にまとめていきます。

アメニティドームの前室フレームを、メッシュシェルター内に入れ込み、メッシュシェルター内側の紐を、アメニティドーム前室フレーム下の金具に、左右とも引っ掛けます。

付属の自在金具で、テンションを張ります。

外側上部のバックルも固定して、ほぼ完成です。

ロープは極力張る

連結した事により、ロープが一部張れなくなりますが、強風対策の為にも、無理のない程度に、ロープは出来るだけペグダウンはしておきましょう。

絶対に雨漏りしない訳では無い

ある程度の雨は、連結部からの雨漏りを回避する事が出来ますが、ちょっとした隙間から雨水が侵入する事も。

どんなに連結が上手く出来ても、大雨や風向きによっては水が侵入してしまうので、甘んじて受け入れましょう。

まとめ

寝室との回遊を楽にしたければ、連結を選ぶも良し。

子供の就寝後を予測し、
起こさない様に、リビングから少し距離を置いた場所に設営するも良し。

設営の仕方は、その日の気分次第。

ツールームシェルターの様に、決められた設営パターンを強いられないので自由度が高いです。

すでにツールームシェルターを所有している方にも、オススメできる幕なので是非ご参考に。

「いや、アメニティドームだけが欲しいんだけど…。」

安心して下さい。あります。

「いや、メッシュシェルターだけが欲しいんだけど…。」

安心して下さい。あります。