当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

ペグケースの中は使いやすく

2022年6月27日

こんにちは。自分でビジネスを始めることを夢見るはんみおです。

キャンプ場に着いていざ設営!

って時にペグケースの中がごちゃごちゃだったり、ロープが切れて予備のロープを探してもたもたしてしまったり…。

特に子持ちのキャンパーは設営速度が超重要です。

どんな時も、サッと手際良く設営出来たらスマートでかっこいいですよね。

今回は、設営にトラブルがあっても即座に対応できるような、ペグケースの中身についてレビューさせて頂きます。

ペグケースは幕の救急箱

風で幕が飛びそう。ロープが切れた。その他、張り方を途中で変更する際に、ペグケースの中身が常に使いやすい状態であれば、最速で対応できます。

ロープが切れて風が強いときに、「あれ?もやい結びってどうだったかな?ネットで調べよ!」なんて余裕はありません。

具体的にペグケース内のあるべき状態を紹介して参ります。

ペグは3種類

天候や地面の状態、何を設営するかによって、ペグの使い分けは重要です。

なので、ペグは最低でも長さ20cm、30cm、40cmの3種類は用意しておいた方が良いです。

もちろんですが、幕を購入した際の付属のペグは高確率で使い物になりません。

少しでも地面が固ければ、ペグが曲がって終わります。

丈夫なペグを買い揃えましょう。

コストは高くつきますが、高価な幕やポールを安全に守るためには必要な出費です。

ペグは無駄に買い過ぎない

当たり前ですが、ペグは買ったら買った分だけペグケースは重たくなります。

幕の必要本数に応じて、買い過ぎない努力をしましょう。

予備のペグもそんなに必要ありません。

私の愛用している「スノーピーク ヘキサエヴォPro」ですが、使用ペグ本数は6本です。

その内訳は、ソリッドステーク30×2。ソリッドステーク40×4。

「もし風が強かったら…。地面が緩かったら大変だから、もう2倍買っとこう…。」と考えてたらキリが無いです。

余計なコストは削減しましょう。

以下現在この記事を公開した時の、私の所有している幕とペグの本数です。

【幕】

・スノーピーク アメニティドームM 必要ペグ16本

・スノーピーク メッシュシェルター 必要ペグ20本

・スノーピーク ヘキサエヴォPro  必要ペグ6本

・スノーピーク ランドステーションL 必要ペグ26本

ここでのペグ必要本数は、あくまでも参考程度にお願いします。

設営状態によって使用本数は多少変わります。

【ペグ】

・20cmペグ30本「福善打刀」

・30cmペグ16本「スノーピークソリッドステーク30」

・40cmペグ14本「スノーピークソリッドステーク40」

ジュラミンペグ(幕の付属ペグ)はカウントしていませんが、これが私のペグケース内のペグとなっております。

ランドステーションLと、メッシュシェルターを含めた幕を3つ設営すると、明らかにペグ不足にはなりますが、3つも幕を設営することはほとんど無いです。

この所有しているペグ本数で十分です。

ペグの長さによってメーカー別にする

長さによってペグのメーカーを変えれば、ペグの外観を見て即座に何センチのペグなのか判断できます。

ペグケースからペグを出す際に迷うことが無いです。

もし私の所有している20cmペグもソリッドステークであれば、ペグケース内は真っ黒になり、どこに欲しい長さのペグがあるのか見失います。

ペグのメーカーを統一して、さらに使いやすい状態にするには、ペグ1本1本に収納フォルダーがあるペグケースの利用をお勧めします。

これはこれで、収納時に手間がかかるのはもちろんの事です。

自在金具のついたロープも入れとこう

ロープに関しては重量が軽いので、入れれるだけいろんな種類のロープを入れておいた方が良いです。

自在金具をつけたロープや、もやい結びがしてあるロープ。ウイングポールに使う二股型のロープなどをあらかじめ準備しておくことにより、ロープが切れたなどの時に即座に対応可能です。

まとめ

ペグは持ち過ぎない、なるべく見やすく、ロープはあらかじめ縛って準備しておく。

これだけでも、設営や急な天候の変化でも無駄のない動きができます。

今一度ペグケース内の整理整頓をして、ベストな幕の救急箱の作成に取り組みましょう。

撤収時はペグの本数の確認を怠りなく!