スノーピーク ノクターン。実用性は無いが、歴代の限定品を揃えたくなるやつ。
こんにちは。学生の時ゲーマーだったのに、30代になって一切ゲームをしなくなったはんみおです。
「ノクターン可愛い…」
っと嫁さん。
「買ったら?」
っと私。
![](https://hanmio.blog/wp-content/uploads/2022/10/5dac3c4f355556f1dee04cfb2eab6022-e1664883969829-1024x848.png)
で、買いました。
この軽いやりとりで…。
しかも雪峰祭限定のやつ。
って事で今回は、そんな軽いノリでついつい購入してしまった、リトルランプ ノクターンについてレビューして参ります。
リトルランプ ノクターンとは
![](https://hanmio.blog/wp-content/uploads/2022/10/183df6f08da906d15e3f511190ef0b11-e1664884220943-1024x862.png)
卓上に置くタイプのガスランタン。
リトルランプと言うくらいなので、明るさはろうそく程度です。
ちなみに、
ノクターンとは、夜想曲という意味であり、2016年にはグッドデザイン賞を受賞しております。
雪峰祭限定ノクターンが流行り
![](https://hanmio.blog/wp-content/uploads/2022/10/ac2469ba0ad08fa6315c8d0d8682cec0-1024x768.jpeg)
春秋の年2回開催されるスノーピークの雪峰祭。
お得な製品や限定品が販売され、スノーピーク好きには黙っていられないイベントです。
その中でも注目されているのが、ノクターン限定品のグローブ。
金額は通常のノクターンに比べて、約1,000円ほど高め。
現在は限定7種類のグローブが存在してます。
雪峰祭2016年秋。
![](https://hanmio.blog/wp-content/uploads/2022/10/fc8b94f5e540cad598dfb0ec55615ca6.png)
雪峰祭2017年秋。
![](https://hanmio.blog/wp-content/uploads/2022/10/a5799760de082cfa0c73673018a9c3e5.png)
雪峰祭2018年秋。
![](https://hanmio.blog/wp-content/uploads/2022/10/2f06876e3e3adaa9abcc561c8369b152-e1664885397834-1024x494.png)
LINEコラボ 2019年。
![](https://hanmio.blog/wp-content/uploads/2022/10/848ab041a7561680a5bce653493623b5.png)
雪峰祭2019年秋。
![](https://hanmio.blog/wp-content/uploads/2022/10/b0b3c96ef7419f81eb98fc3ec31948d7-e1664885629979.png)
雪峰祭2021年秋。
![](https://hanmio.blog/wp-content/uploads/2022/10/67860039ab40844e1b658bba023b3f39-e1664885811293.png)
雪峰祭2022年秋。
![](https://hanmio.blog/wp-content/uploads/2022/10/02c59e2492f5d929d3aefc316737f15f.png)
雪峰祭2023年秋。
![](https://hanmio.blog/wp-content/uploads/2023/10/image-5.png)
お求めの際は、メルカリなどのフリマアプリで出品されている方からのご購入になります。
使い方
点火は非常に簡単。
![](https://hanmio.blog/wp-content/uploads/2022/10/618d612eee2e88427d51fe28cf206b28-e1664886663105-1024x703.png)
つまみを右に回して、閉まっている事を確認してからガスを取り付けます。
![](https://hanmio.blog/wp-content/uploads/2022/10/337e3b63cb894648415379c7d727996e-e1664886795746-1024x693.png)
ライターやマッチなどを用意した状態で、つまみを半時計に回します。
![](https://hanmio.blog/wp-content/uploads/2022/10/1c8c5a57fda53db20bb61d21eccb535b-e1664886967158-1024x693.png)
点火完了。
![](https://hanmio.blog/wp-content/uploads/2022/10/8c5b892dc205fce59eddfd1cbd4ed65a-e1664887513536-1024x686.png)
多少ではありますが、この部分で火力の調整が可能。
半時計回りで大きく、時計回りで火力が小さくなります。
ちなみに、ターボーライターなどの勢いの強いライターだと着火しにくいです。
つまみを右に回せば火が消えます。
器具が完全に冷めてる事を確認してから撤収しましょう。
![](https://hanmio.blog/wp-content/uploads/2022/10/3b766a9fe331a1a8498f9229774994b6-e1664887076429-1024x699.png)
ガラス部も回しながら引っ張れば取り外しが可能です。
ただ、結構固い…。
壊れそうで怖いのから、外すのは断念しました。
まあ、
通常に使用してる分には、外す必要はほぼ無いかと思います。
燃焼持続時間
![](https://hanmio.blog/wp-content/uploads/2022/10/789620f629387b4381dfa268363eb0f9-e1664887167878-1024x611.png)
OD缶を使用。
熱効率も良く、残量の少ないガス缶でも長時間の利用が可能。
ガスカートリッジの種類に問わずガスの消費量は、1時間にわずか7グラムです。
なので、220gのOD缶で約35時間使用できます。
ノクターンの燃費の良さを考えたら、110gのOD缶で十分かもしれません。
と言うよりも、
110gのOD缶の方が、見栄えが一番しっくりきます。
メリット
キャンパーに人気のあるノクターン。
なんとなくその理由が分かりました。
とにかくお洒落
![](https://hanmio.blog/wp-content/uploads/2022/10/5fcf714a9f7b996fc5840e93b1d3b65f-e1664887286115-1024x815.png)
雰囲気が最高。
もうその一言。
手に届きやすい価格帯
スノーピーク製品は、高価なモノばかりなイメージがありますが、ノクターンにいたってはお値段がリーズナブル。
また、
燃費も良い為、使用に当たってガス代に追われる心配もないです。
デメリット
「買って失敗!」
ってまでのデメリットはありませんが、使用上の注意は把握しておきましょう。
実用性は無い
雰囲気を楽しむモノなので、明るさを求めてはなりません。
明るさを求めるのであれば、卓上に置く別のガスランタンがあります。
無論、燃費は悪いです。
取扱注意
![](https://hanmio.blog/wp-content/uploads/2022/10/51fbeda2893b4872fd16724501658c5b-e1664887641145-1024x768.png)
持ち運びの際は、スポンジが入った専用ケースがしっかりと保護してくれますが、いずれにしても取り扱いには注意が必要。
グローブはガラスなので、割れた時点で終了です。
使用上の注意
以下スノーピーク公式ページから引用。
※本製品はアウトドア用に開発された屋外専用のガスランプです。室内、車内、テント等では使用しないでください。一酸化炭素中毒死や酸欠による窒息死の恐れがあります。屋外であっても狭い空間では喚起にご注意ください。使用中または使用直後は器具が熱くなっておりますので火傷には十分注意してください。また、お子様が手をふれないようご注意ください。
スノーピーク
つまり、「シェルター内で使用するな」という難しい制限があります。
そのくせ、風にかなり弱いので外で使うにはあまり実用性は無いかと…。
まあ、自己責任で…。
あと、子供は間違いなくノクターンに飛びついてきます。
子供が寝た後に使用するのが無難です。
まとめ
![](https://hanmio.blog/wp-content/uploads/2022/10/f4718abf06b4e3ec1b7d88c5eddaae7b-e1667910928201-1024x805.png)
実用性は無いが買ってよかった!
キャンプでの夜の過ごし方が、より一層楽しみになりました。
日常の仕事のストレスを浄化させる為にも、ご自宅で使用して現実逃避をしましょう。
ずっと眺めていられるくらいの、癒しの時間を提供してくれます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません