ShinoのIHマルチグリドルパンはキャンプに限らず自宅でも大活躍。
こんにちは。ゲームはvery hardから始めるはんみおです。(それ以上あるならそれを選ぶ)
「マルチグリドルパンが欲しい!」
という嫁さんのご希望にお答えして…、

購入しました。
結果、
キャンプでは勿論のこと、自宅でも大活躍です。
とにかく、ウチの嫁さんからの評価が非常に高い。
ってことで、今回購入したShinoのIHマルチグリドルパンについてレビューして参ります。
軽くて耐久性が高い

30cmというサイズ でありながら、厚さは3.5cmと非常に薄いため1kgという軽さ。
女性でも持ち運びが楽です。
材質は、金属の中でも熱が伝わりやすいアルミニウム合金でできており、先端素材のチタン成分が入ったフッ素コーティング素材。
傷、摩擦、スクラッチに強くコーティング維持期間が長いです。
ムラなく焼ける

前述した通り、アルミニウム合金は金属の中でも熱が伝わりやすく、火力が弱くても十分に全体に熱が行き渡ります。
マルチグリドルパンは、強火での使用は一切必要ありません。
むしろ、「強火で使用しないでください」との事です。
もちろん、
熱が伝わりやすいという事は、必然的に取っ手も熱くなりますが、マルチグリドルパンには木製の取っ手が付属。

簡単に脱着可能なので、洗う時にも便利です。
簡単に脱着可能だからといって、予期せぬ時に外れたりはしないのでご安心を。(壊れてなければ)
底面が焦げない

スノーピークのHOME&CAMPバーナーを使用していますが、これがまた火力が超強い…。
ダイヤルを弱にしても強いくらいです。
「マルチグリドルパンの底大丈夫かな…」
って思いましたが、

何度も使用しても焦げ跡なしの無傷状態。
かなり質は良さそうです。
IH対応
ガスコンロ、ハロゲンヒーター、シースヒーター、エンクロヒーター、ラジエントヒーターと、IH以外にも様々なコンロやヒーターに使用が可能。
焚き火に突っ込めるのかどうかは不明ですが、嫌な予感しかしないのでお勧めはしないです。
素直にコンロやヒーターを使用しましょう。
汚れがこびりつかない
「フライパンのコーティングが落ちて、焦げが全然とれない…」
って事を、ご家庭でも経験しているかとは思います。
ですが、マルチグリドルパン。

スルんっと汚れが落ちます。
洗い物が超楽ちんです。
強靭なチタンの粒子を混ぜたコーティングにより、抜群の耐久性があるのでこの"スルん"効果は長続きます。
シーズニング(油ならし)は不要です。
蓋がある喜び

ガラス蓋がついてることにより、後で食べる選択も可能に。
食べ物の乾燥はもちろんの事、
キャンプで使用するとなると、虫やら何やらと衛生的に気になる点もありましたが、蓋の登場によりその問題点も解決しました。
とは言えど、小動物に対して蓋は無力です。
マルチグリドルパンに残った食べ物を、明日に持ち越すのはやめましょう。
料理の幅が広がる

マルチグリドルパンのこの絶妙な窪みにより、少ない油でも揚げ物が可能になります。
その反対に、料理で発生した余分な油は窪みに流れて溜まるので、キッチンペーパーなどで除去すれば良いだけです。
スルんっと除去できます。
また、
蓋がついていることにより、煮たり、蒸したりなども可能になるので、料理の幅が大幅にアップします。

注ぎ口もついていますが、料理をしない私にはどう活躍するかはわかりません。
デメリットと注意点
キャンプに持ち込むとなると、かさばります。
キッチン用品の荷物の圧迫になるので、収納の見直しが必要に…。
あと、グリドルパンより小さい卓上コンロは、ガスに熱が伝わり、爆発の危険が発生する恐れがあるため使用不可との事。

ちなみに、スノーピークのHOME&CAMPバーナーを使用した場合、取っ手の部分がややガス缶との距離が近くなりますが、問題なく使用出来ました。
5色展開
黒、青、ピンク、ベージュ、ミントと5色が展開。
黒という固定概念が無く、自身のキャンプスタイルに合わさせて色を選べるのは嬉しい点です。
まとめ

洗いが簡単、軽い、耐久性が高い、蓋もある、料理の幅が増える、大皿としてそのまま提供しても映える。
結論、超いいです。
これがあれば、キャンプ料理の楽しみがまたひとつ増えますので是非オススメ。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません